『第66回秋季日本歯周病学会学術大会(2023年10月)@長崎』

2023年10月11日水曜日、午前中は軽くランニングをして、
昼から江ノ電に乗ってお出かけです。
藤沢市街に出て、市役所に行ってお仕事をしました。
お仕事終わりで東海道線に乗って横浜まで。
横浜から京急に乗り換えて羽田空港にやってまいりました。
羽田空港では例によってラウンジに行って、ビールとトマトジュース。
市役所内のローソンで買ったサラダチキンスティックをアテにしております。
ラウンジのビールって本当に美味しいので、ついつい3杯飲んじゃいました。

ANA667便に乗り込みまして、当機は定刻の16:25に出発いたしましたと思いきや、航路途中の大阪上空が混雑しているとのことで、滑走路手前で15分も待機する羽目に。
離陸後も関東上空は秋を通り越して冬の強い風が吹いているとのことで、
シートベルトサインが暫く消えず、ビール後の硝子の膀胱が悲鳴をあげるの巻。
それでもナンとか持ちこたえまして、トイレは席の目の前ですし、
ベルト着用のサイン消灯と共に駆け込みまして、ことなきを得ました。
ヒコーキは遅延したものの、無事に長崎空港に着陸いたしました。

空港からはバスに乗り換えて約45分、長崎市内にやってまいりました。
今夜の宿「天然温泉 鶴港の湯 ドーミーインPREMIUM長崎駅前」にチェックイン。
夜8時ではありますが、温泉とサウナで心身を整えまして、
夜9時から遅めの夕食を食べに街に繰り出しました。

ネットで調べて良さそうだった「桃若」という駅前のおでん屋さんに行ったのですが
「営業時間外です」って言われちゃいました。
23時までやっているはずなんですが、、、まぁしょうがないですな。
仕方がないので、ホテルが提携している「あや鶏」というお店に行きました。
ビールの冷たさが微妙で、お通しの棒棒鶏が美味しくなくて、
ちょっと嫌な予感がしました。
ホテルで貰ったクーポンを使うと焼き鳥の盛り合わせが無料、
ということでいただきましたが、不味くはないけど美味しくもなく、
可もなく不可もなく、まぁロハだからイイか〜という感じ。
芋焼酎(黒伊佐錦)は美味しいです。
ロックでいただき、お代わりもしました。
そして、モモ肉の炭火焼き、これまた可もなく不可もなくでして、
少し残しちゃいました。

ホテルに帰って、ドーミーイン名物の夜鳴きそばをいただきます。
ええ、普通に美味しいです。
これが\500以上しちゃうとちょっと、、、ですけど。
まぁロハですからね、上手いサービスを考えたもんだと思います。

ホテル併設のセブンで夜食を買い込んでの部屋飲みです。
セブンの商品開発力って凄いな?と思います。
そんなわけで、ナンとか気分良く就寝できました。
皆様おやすみなさいzzz

(学会参加1日目の詳しい記事(写真付き)は↓こちらからどうぞ)
https://dent-perio.com/blog-date-20231011.html



10月12日木曜日は「天然温泉 鶴港の湯 ドーミーインPREMIUM長崎駅前」で目覚めました。
朝から温泉とサウナで心身を整えて、身支度をしてからお出かけです。
天気がすこぶる良く、歩くと汗ばみますが、空気が乾燥しているので不快ではありません。
長崎駅に併設している「出島メッセ」が今日の目的地。
明日から第66回秋季日本歯周病学会学術大会が開催されます。
今日は前日の各種委員会・理事会でありまして、いつもの専門医委員会に出席してきました。

委員会終わりで本日のお楽しみ、昼食を食べに行きました。
昼からビールは軽い背徳感が美味さを倍増させますなぁ。
今日は「大八」というお店にやって来ております。
いや〜、ちゃんぽんが超絶美味い。
スープも麺も本当に美味ですが、載っている野菜も海産物も素晴らしいんですわ。
サッパリと優しい味なのにシッカリとした旨味、あ〜長崎まで来て良かったと感じる瞬間です。

食後はテクテクと歩いて大波止まで。
海を挟んで稲佐山が綺麗に見えます。
今日の午後は長崎港ターミナルから船に乗ります。
乗った本船は女神大橋を潜り抜けて航行すること40分、
前方に端島(軍艦島)が見えて来ました。
以前から来てみたかった軍艦島への上陸ツアーに参加しております。
ここは廃墟となった炭鉱施設として有名。
かつて海底炭坑があったこの島は、岩礁の周りを埋め立てて造られた、
多くの部分が人工の島です。
岸壁が島全体を囲い、高層鉄筋コンクリートが立ち並び、
最盛期の1960年には約5300人もの人が住み、当時、世界一の人口密度を誇っていました。
島内には小中学校や病院などを完備、映画館やパチンコホールなどの
娯楽施設もあり生活の全てを島内で賄うことができたそうです。

写真拡大

写真のアパートは大正時代に作られた日本で最初のコンクリート建築だそうで、
もういつ崩壊してもおかしくないとのこと。
30分ほどの上陸ツアーの後は、また船に戻って島を離れます。
西側から島の姿を眺めると、高層鉄筋コンクリートが立ち並ぶその外観が
軍艦に似ていることから「軍艦島」と呼ばれるようになりました。
端島炭坑の石炭はとても良質で、隣接する高島炭坑とともに日本の近代化に大きく貢献しました。
主要エネルギーが石炭から石油へと移行したことにより衰退の一途をたどり、1974年に閉山。
島民は島を去り無人島となりました。
立ち並ぶアパート群の威容、、、当時は人口密度世界一だったというのも納得。
2015年7月世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 〜製鉄・製鋼、造船、石炭産業〜」として
正式登録されました。
外国人観光客も多く、修学旅行生も多数、今や完全なる有名観光地であります。
いや〜来て良かった、、、気分のリフレッシュもできたし、大満足です。
 
ホテルに戻って、温泉とサウナで心身をさらに整えまして、夜に備えました。
夜には長崎で開業している後輩のUED先生が登場。
クルマで稲佐山に連れて行ってもらいました。
天気も良くて夜景が綺麗すぎて、うわ〜、、、

写真拡大

山の斜面に住居が張り巡らされているんで、平面の夜景じゃないところがポイント。
3Dでお見せできないのが残念。

その後は「魚店亜沙」というお店に連れて行ってもらいました。
刺身がどれも高品質で、これは日本酒を頼まないと、、、ということで地酒をいただきました。
あと、鯨がもう絶品すぎて、頬っぺたが落ちるとはまさにこのこと。
そして初体験のご当地料理「ハトシ」です。
練り物をパンで巻いて揚げた感じなんですけど、これが意外にも(失礼)美味い〜。
そして角煮ですよ、とろけますよ、もうね、脂ばかりですけど、
これが美味すぎて、感動ものですよ。
カラスミチャンジャはもう言葉は要りますまい。これぞ酒盗の王者ですよ。
鯨が美味すぎたので、お代わりもしちゃいました。
あと、長崎といえばニラ玉ですよ、不思議と美味いんですよね。
いやはや、美味しいお店を教えていただきました。
UED先生ありがとう。

部屋に戻っての仕上げということで、セブンで買ったコールスローを
ウイスキーでいただいていたら、知らぬ間に落ちちゃいました。
皆様おやすみなさいzzz

(学会参加2日目の詳しい記事(写真付き)は↓こちらからどうぞ)
https://dent-perio.com/blog-date-20231012.html



今日は13日の金曜日、今朝も「天然温泉 鶴港の湯 ドーミーインPREMIUM長崎駅前」で目覚めまして、
朝から温泉とサウナで心身を整えて、身支度をしてからお出かけです。
今日から第66回秋季日本歯周病学会学術大会が開催されます。

写真拡大

今日は初日なので総会および評議委員会も開催されました。

その後はホテルの部屋に戻り、着替えてからテクテクと歩いて出島にやってまいりました。
出島の中にあるオランダ商館、その脇を市電が通り抜ける趣深い景色。
そこを通り抜ければ新地中華街、その中にある「江山楼」が本日の目的地です。
背徳感満載の昼からビールは流石の高級店、泡のキメ細かさが違います。
そしてお待ちかねの高級ちゃんぽんの登場です。
濃厚なスープが大変美味しいですが、昨日の「大八」のコスパの良さもまた際立ちます。
いや〜チャンポンは奥が深い。
そしてこのお店では、皿うどん用の甘酢をかけて食せばそれはまた素晴らしい味わいに。

胃も心も満足したところで腹ごなしに歩いて出島に行きました。
歴史的建造物も良いですが、出島公民館のように昭和レトロな建物また良いですね。
それにしても以前の出島は「がっかり観光地」だったような記憶があるのですが、
今や立派な観光スポットになっております。
付近には明治時代のものと思しきトラス橋もありました。

午後も出島メッセに戻って聴講再開。
「世界各地の市域医療」という歯周病に直接関係のない講演ですが、
こういうのが意外と面白かったりします。

学術大会の初日終了後はホテルに戻って温泉とサウナで心身を整えて、
今宵長崎入りしたカツミ社長と共に思案橋に繰り出しました。
今夜の目的地は「雲龍亭本店」です。
まずは長崎名物ニラトジ、いわゆるニラ玉です。
これに特製ソースをかけるとやたらと美味いです。
そして真打登場の一口餃子です。
そのまま食べてもすこぶる美味いが、柚子胡椒をつけて食せば幸せ一杯になります。

あ〜美味かった、ということで、2軒目は昨夜に味をしめた「魚店亜紗」を再訪。
ここではいきなり日本酒からスタートしました。
そして絶品の鯨の登場です。

写真拡大

こいつを社長に食べてもらいたかったというわけです。
いや〜飲んだ〜食った〜。
それでは皆様おやすみなさいzzz

(学会参加3日目の詳しい記事(写真付き)は↓こちらからどうぞ)
https://dent-perio.com/blog-date-20231013.html



10月14日の土曜日、「天然温泉 鶴港の湯 ドーミーインPREMIUM長崎駅前」で
目覚めるのも3回目、
朝から温泉に入る余裕もなく、そそくさと身支度をして8時過ぎにホテルを
チェックアウトしてからお出かけしました。

第66回秋季日本歯周病学会学術大会も本日最終日です。
咀嚼と行動栄養学という大変面白い講演がありました。
朝の8時半から16時過ぎまでミッチリ聴講しました。
最後の教育講演は専門医委員会で一緒にお仕事しているTNG先生が御登壇。
先生の日常臨床のスタンスが伝わってくる素晴らしい講演でした。
壇上の先生と壇下の小生の不思議な2ショットを撮らせていただきました。

写真拡大

学会終わりで会場の出島メッセに隣接する長崎駅から西九州新幹線
「かもめ44号」に乗り込みます。
西九州新幹線は初体験、JR九州独特のシートは意外と座り心地良好です。
車窓からは大村湾が見えて、意外と海の近くを走る新幹線なんですな。
武雄温泉駅の同じホーム上で在来線の「リレーかもめ」に乗り換えます。
終着の博多駅に到着して、駅前からバスに乗って中洲の春吉橋にやってまいりました。
春吉の「DEL style福岡西中洲(旧ダイワロイネットホテル福岡西中州)」に
チェックインしました。

その後は「一刻堂 春吉店」に行きました。
キンキンの生ビールで神戸から来たMTOと乾杯。
やはりアテは胡麻鯖で、卵焼きも美味。
がめ煮という名の筑前煮は地味な見た目ですが、味は素晴らしいです、はい。
そして日本一の肉じゃが、これはもう言葉は要りますまい。
鰻の白焼きは日本酒との相性が素晴らしい。
牛テールおでんという初体験の料理、こいつは美味い。
〆は九州といえば鶏肉でしょう、ということでモモ肉の塩焼き。
アンコールはマヨネーズを極力控えた至高のポテサラです。

お腹も膨れたところで2軒目です。
コロナ禍前に行ったっきりの久々の「ヴォーグ」に行きました。
白州ハイボールが美味し。
ここではレーズンバターが嬉しい。
嗚呼、中洲の夜は楽しく更けてゆく。

フィニッシュは「元祖ラーメン長浜家」です。
身体に悪いことは楽しいですな。
最後は部屋飲みして終えたのでした。
皆様おやすみなさいzzz

(学会参加4日目の詳しい記事(写真付き)は↓こちらからどうぞ)
https://dent-perio.com/blog-date-20231014.html



15日の日曜日は「DEL style福岡西中洲(旧ダイワロイネットホテル福岡西中州)」で朝を迎えました。
11時にチェックアウトして向かったのは天神の「新三浦」であります。
ビールで迎え酒をして、アテは蒸し鶏のサラダ。
その後は芋焼酎にシフトチェンジして、お待ちかねの水炊きスープ。
黄金のスープと言っても過言ではないでしょう、このために来ました、はい。
〆はもちろんスープかけご飯。

その後は地下鉄〜新幹線と乗り継いで小倉で下車。
そこからまた電車で2駅、下関にやってまいりました。

下関駅前にある昭和浪漫薫る大衆食堂「一善」が2番目の目的地。
鯨ベーコンがすこぶる美味い。
肉汁もまた非常に旨し。
鯨刺しも噛み締めるほどにしみじみ旨い。

その後は小倉に戻り、「のぞみ50号」で帰宅の途に着きました。
車窓の供は角ハイボール。
新幹線名物のカタイアイスとコーヒーでセルフアフォガードのお約束。
〆はこれもお約束のタカラ缶チューハイ。

めくるめく5日間が終了しました。
お世話になった皆さん、どうもありがとうございました。
勉強しながら楽しく美味しく過ごすことができました。

(学会参加5日目の詳しい記事(写真付き)は↓こちらからどうぞ)
https://dent-perio.com/blog-date-20231015.html







〒251-0033 神奈川県藤沢市片瀬山3-7-3
TEL 0466-28-1374
0120-241829(つよいはにく)