歯を治療することをおおげさな事柄になさらないでください。お子様には何気なく「今から歯をなおしに歯医者さんへ一緒に行くのですよ」というような簡単な知らせに留めてください。
お子様に「○○に行こう」とウソをついて歯科医院に連れてきてはいけません。
お子様の前で、大人たちが歯科治療に対する「痛かった体験」を大げさに話すことは避けてください。
|

|
「先生は痛くしないからね」などと言ってはいけません。昔と比べればかなり改善されたとはいえ、歯科治療の多くはやはり不快なものですから、率直にそのことをお話ください。
|
「言うことをきかないと注射をしてもらう」とか、「良い子にしてないと歯を抜かれちゃう」などと、お子様を脅すようなことは決してなさらないでください。
お子様が治療中に泣いた時、「○○ちゃん泣いてはダメよ」などと声をかけるのは、かえって逆効果ですからおやめください。
当院は医療機関です。待合室で待っておられる方は患者さんです。患者さんの多くは何かしら苦痛や不安を感じながら待っておられます。待合室に他の患者さんがいらっしゃる時に、小さなお子様が待合室を走り回ったり、大きな声を出したりすると想像以上の迷惑となってしまいます。もちろん子供達には責任はありません。お母様、お父様、どうか御自身のお子様に注意をしてあげて下さい。
当院では、水分補給や授乳、または医学上必要な摂食を除き、待合室での飲食は(大人も)できません
治療が終わって帰るときには、たくさんほめてあげてください。楽しくお家に帰りましょう。